4日目
なぜその目標?

みなさま、こんばんは。そしてこんにちは。
前回のブログではたまたま見つけた素敵な詩を
共有してみました。
今日は、前回も話していた【目標の理由】
目標ができた経緯みたいなものをお話していきたいと思います。
どこまで遡って話すのが良いのか考えていたのですが…
結局幼稚園の頃がもともとのスタートだとわかったので、
そこからスタートします!
【はじまり】
私が幼稚園生の頃、一際周りと違い目立っていました。
それはなぜかというと、周りの子達と比べて身長も体つきも人一倍大きかったから。
そのことが「良くない」ことだと思うきっかけになったのは
一つ年上の男の子にある日突然、心ないことを言われたときでした。
自分の体のことや見た目のことを悪く言われた一番最初の出来事でした。
今でも鮮明に覚えています。
それでも私はあまり気にしないようにして、周りと調和しようと
なぜかクラスをリードできる存在になろうとしていたなぁと、今しみじみ思い出します。
(大きい人はリード係みたいな固定概念があったため..笑)
小学校に入ってからはもっとそういう機会が増え、
どんどん自分の容姿や存在意義を、毎日毎日私自身に問いかける日々でした。
おそらく、人間生きていれば誰でも人から嫌なことを言われたり、
いじめられたりすることはあると思います。
私だけがそういう経験をしていたわけではないと思うし、
私だけが辛い思いをしていたわけでもないと思います。
でも、人を悪意を持って傷つけることは許されないし、
「そういうことをされた本人」も「そういうことをした本人」も
そうした経験を乗り越えて、生きていかなければいけないと大人になるに連れて
気づいてくるんだと感じました。
今回はここまでにしておきます!
それで?と思いますよね(笑)この続きは次回のブログでお伝えします!
いつも最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、また来週お会いしましょう!